![]() ツイッター140文字限定のブログ機能。facebookとは違う使い勝手があります。 | ![]() ブロガーGoogleの提供するブログサービス。無料で使えるブログは他にも色々ありますが、余計なものがなく、シンプル。またGoogleの他の機能との連携機能が優れています。 | ![]() Googleドライブネット上にあるWord・Excel・PowerPointのようなもの(それ以外の機能もあります)。 特長として、アクセス権限を付与した別の人と書類を共同編集できるなどの使い方ができます。 | ![]() VALUE DOMAIN愛媛教区HPが利用しているドメインサービス、レンタルサーバーサービスです。 あたらしく始まる まるっとプラン はお得なサービスです。 | ![]() さくらインターネット愛媛教区が利用しているメールのサービスです。メールアドレスの他に、一斉送信ができるメーリングリストを10個運用することができます。 |
インターネットによる情報発信の最大のメリットは、自らが接点を今もっていない人にも情報を届けられるということです。また、写真や動画など情報量豊かな素材を掲載することができることもメリットの一つ。そして、現場からリアルタイムに情報をネット上に挙げられるという速報性もあります。
ただし、ホームページ作成の時に注意すべき点があります。それは「誰に対して・何をつたえたいのか」、これを明確にすることです。
また、見て欲しい人だけが、その情報を見ているとは限らないということを意識しておくことも欠かせません。ネット上に上がった情報は、見て欲しくない人の目にも触れる可能性がある。また、後から消したいと思っても、すでに他人の手元にその情報が残っていて、その人に手によって再度ネット上に載せられる可能性もあります。こういうことを認識しておくことも必要です。
それらを踏まえて、情報発信の道具としてインターネットを活用することは、有意義なことだと思います。